第3回東日本大震災復興支援のためのチャリティーオークション「倉敷からの風 2014」が3月11日(火)から始まります。
会期は3月11日(火)〜16日(日)
会場は スペースみき 及び クラフト&ギャラリー幹2Fです。
第3回東日本大震災復興支援のためのチャリティーオークション「倉敷からの風 2014」が3月11日(火)から始まります。
会期は3月11日(火)〜16日(日)
会場は スペースみき 及び クラフト&ギャラリー幹2Fです。
「倉敷からの風 2013」に宮城県から参加して下さり、また、東北の作家さん達の取りまとめをしていただいた増子博子さんの展覧会が、玉野市宇野のサンコアにて開催されています。
続きを読む「倉敷からの風」代表、杉田修一の水彩画による作品展が、倉敷美観地区のギャラリー十露・別館で、17日から21日まで開催されています。
通りでは屏風祭り(19・20日)も開催中です。散策も兼ねて、是非お立ち寄り下さい。
日時:2013年 10月17日(木)〜10月21日(月)
AM 10:00〜PM 6:00(最終日はPM 5:00まで)
場所:ギャラリー十露・別館
倉敷市本町3-9-1 Tel.(086) 423-2577
暑かった夏も終わり、そろそろ秋も深まって行きそうな気配です。
大変遅くなりましたが、2013年度「倉敷からの風」全参加者と全作品を公開します。
メニューの“2013年度参加者”をクリックするか、こちらから御覧下さい。
桜前線も次第に北上し、春もたけなわとなってまいりました。皆様にはますますご健勝の事と存じます。この度、無事第2回目のチャリティー展を終えることが出来ましたのも、出品者、入札者、ボランティアの方々、そしてギャラリー幹さんの御協力のおかげと存じます。改めてこの場を借りてお礼申し上げます。
さて、今回の雑感をまとめてみました。総売上は、前回の64%でした。これはチャリティーに対する想いが薄れていることの表れなのか、それとも作品への期待と質が問われているのか、気になるところです。実際「この作家は好きだけど、この作品はどうも…」という声も聞きました。お客様が求めやすい小品をという作家側の配慮が裏目に出たのかもしれないという印象もあります。
続きを読む© 2025 倉敷からの風. All rights reserved.
テーマの著者 Anders Norén.