例年ならまだ春の名残のある時期に行う決算報告ですが、今年は小生と3人の実行メンバーが多忙を極め、蒸し蒸しとした梅雨の時期にまでずれ込んでしまいました。
出品者の皆様方においては、一体どうなっているのだと気を揉んでいた方もいらっしゃったかもしれません。ここに遅くなりましたお詫びを申し上げます。
続きを読む例年ならまだ春の名残のある時期に行う決算報告ですが、今年は小生と3人の実行メンバーが多忙を極め、蒸し蒸しとした梅雨の時期にまでずれ込んでしまいました。
出品者の皆様方においては、一体どうなっているのだと気を揉んでいた方もいらっしゃったかもしれません。ここに遅くなりましたお詫びを申し上げます。
続きを読む第4回東日本大震災復興支援のためのチャリティーオークション「倉敷からの風 2015」が3月10日(火)から始まります。
会期は3月10日(火)〜15日(日)
会場は スペースみき 及び クラフト&ギャラリー幹2Fです。
春の気配の中でのチャリティー展も無事終わり、若葉の季節となりました。第3回チャリティー展は、8名の新参加者を迎え、5名の東北の作家さん達、そして、いつもの40名の仲間たち。また、ボランティアの方々そして会場に足を運び入札していただいた方々。皆様の御協力あってのチャリティー展だったと感謝しています。
そして今年から作品(落札者、作家)の引渡しと集金をギャラリー幹さんがして下さることになり、事後処理が、とてもスムーズに出来たことをここに皆様にご報告し、紙面を借りてギャラリー幹さんに感謝いたします。
「倉敷からの風 2014」が昨日から始まりました。
会期:3月11日(火)〜16日(日)
開場時間:10時~18時(最終日は16時まで)
会場:スペースみき 及び クラフト&ギャラリー幹2Fです。
今回が3回目になります。
震災に対する想いは人それぞれにあると思います。
私たちは、震災の記憶を風化させないように、また少しでも復興のお役に立てればと年一回この時期にチャリティー展を開催し、倉敷・岡山の作家の想いを届けようとしています。
© 2025 倉敷からの風. All rights reserved.
テーマの著者 Anders Norén.